【2025年】GI宮島チャンピオンカップの開催日程・出場選手・モーター評価・水面傾向・予想ポイント

【2025年版】GI宮島チャンピオンカップの出場選手・モーター評価・水面傾向・舟券の買い目攻略をわかりやすく解説!初心者にもおすすめの予想ポイントや注目モーター・狙い目選手も紹介。
GI宮島チャンピオンカップ2025 レース展望

「GI宮島チャンピオンカップ2025」
ボートレース宮島の春を告げる伝統の一戦「GI宮島チャンピオンカップ2025」が開幕!優勝賞金1300万円を懸けたハイレベルな攻防が、厳島神社を望む水面で繰り広げられる。SGグランプリを見据える実力派が集結し、春潮の波に乗るのは誰か──注目のシリーズが今、幕を開ける。

※この記事にはPRが含まれています。

👉 今すぐ【宮島チャンピオンカップの最新予想】をチェック!

開催日程と基本情報

GI宮島チャンピオンカップ
・開催日程:4/3(木)~4/8(火)
・グレード:GI
・優勝賞金:1300万円
【出場資格】
・AI級選手(地元地区中心)

初日12R【厳島ドリーム】
①峰竜太(4320/佐賀) ②原田幸哉(3779/長崎) ③山口剛(4205/広島) ④河合佑樹(4494/静岡) ⑤佐藤翼(4573/埼玉) ⑥上條暢嵩(4719/大阪)

初日12Rドリーム出場選手

2日目12R【宮島ドリーム】
①桐生順平(4444/埼玉) ②辻栄蔵(3719/広島) ③吉川元浩(3854/兵庫) ④吉田拡郎(4166/岡山) ⑤片岡雅裕(4459/香川) ⑥定松勇樹(5121/佐賀)

2日目12Rドリーム出場選手

出場予定選手

登番 選手名 支部
3719辻 栄蔵広島
3737上平 真二広島
3779原田 幸哉長崎
3854吉川 元浩兵庫
3942寺田 祥山口
4002古結 宏兵庫
4019笠原 亮静岡
4044湯川 浩司大阪
4075中野 次郎東京
4166吉田 拡郎岡山
4205山口 剛広島
4237大峯 豊山口
4278藤岡 俊介兵庫
4320峰 竜太佐賀
4398船岡洋一郎広島
4444桐生 順平埼玉
4459片岡 雅裕香川
4468大池 佑来東京
4494河合 佑樹静岡
4497桑原 悠長崎
4500山田 康二佐賀
4522古澤 光紀福岡
4532秋元 哲埼玉
4537渡邉 和将岡山
4546浜田亜理沙埼玉
4547中田 竜太埼玉
4573佐藤 翼埼玉
4601森野 正弘山口
4604岩瀬 裕亮愛知
4682大上 卓人広島
4686丸野 一樹滋賀
4715村上 遼長崎
4719上條 暢嵩大阪
4734安河内 将佐賀
4736高倉 和士福岡
4739中村 晃朋香川
4759今泉 友吾東京
4760山崎 郡大阪
4762藤原啓史朗岡山
4771下寺 秀和広島
4850野中 一平愛知
4907小池 修平大阪
4908上田 龍星大阪
4959井上 忠政大阪
4961西橋 奈未福井
4963實森 美祐広島
5015高橋 竜矢広島
5017澤田 尚也滋賀
5028原田才一郎福岡
5068前田 滉愛知
5084末永 和也佐賀
5121定松 勇樹佐賀

詳細は公式サイトをご確認ください:BOAT RACE公式サイト

宮島競艇場の特徴

宮島水面
水質 海水
潮位水位の変化 あり
モーター更新 10月下旬
ボート更新 10月下旬
チルト角度 -0.5/0.0/+0.5/+1.0
+1.5 +2.0 +3.0

ボートレース宮島は、潮位差が大きく最大4mを超えることもある水面特徴。干潮時は走りやすくイン優勢ですが、一方で満潮時は、水面がざわつきスピードターンが決まりにくく、風向きによっても決まり手の出現率も変化していくので注意が必要です。特に春は潮位差が大きく、レース傾向に沿って舟券を狙っていくことをおすすめします。

詳細を確認する:宮島競艇場の水面特性

モーター2連率TOP20

宮島競艇場のモーターは2024年10月20日より使用開始。約5カ月が経過した時点で総じて中堅レベルが多く、勝率6.00以上のモーターは一部に限られています。中でも60号機(勝率6.46、2連対率47.52%)や68号機(勝率6.31、2連対率43.52%)が好成績を残しており、注目株です。好モーターを引いた選手の一発にも要注意です。

ボートレース宮島 モーター成績一覧

モーター 出走数 2連率 3連率 勝率 優出 優勝
6011148.268.26.5141
3710745.857.05.9721
3311443.057.05.8621
5010542.963.86.1241
6811742.667.86.3342
6610541.057.15.7530
6511539.153.05.5810
5110639.149.55.1621
2211438.954.05.6811
6110438.860.25.8931
1811338.757.75.5920
5810838.559.65.7710
7311538.353.05.6530
5411238.254.65.6410
6711138.052.85.4820
7210938.053.75.7220
1710337.957.35.3320
2411337.862.25.7930
2811137.656.05.5630
7710137.057.05.6821

※算出期間 2024年10月20日~2025年3月21日

競艇予想で結果を求めるなら

現地に足を運ぶ必要がなくコンスタントに、かつ予想屋かそれ以上の質の情報を手に入れるにはやはり競艇予想サイトの利用が最適です。

特に最近ユーザーの評判の声が高い「ボートウィナーズ」というサイトは無料情報の精度が高く、予想屋の情報を買うよりも圧倒的なリターンが見込めるのでおすすめです。

ボートウィナーズの公式サイトはこちら

注目選手と攻略ポイント

4205 山口剛

4205 山口剛

地元戦で光る旋回力と勝負強さ

地元・宮島水面を熟知する山口剛は、2024年「GⅠ中国地区選手権」優勝、さらに「GⅠ開設70周年」では惜しくも2着と地元戦で確かな実績を誇る。安定した旋回力と勝負強さが光り、大会初Vへ向けた“赤ヘル水軍”のエースとして注目だ。

ボートレース宮島 進入データ

枠番 進入 平均ST 1着率 2連率 3連率
1 72 0.11 87.5% 95.8% 97.2%
2 63 0.13 42.9% 76.2% 87.3%
3 36 0.13 27.8% 72.2% 88.9%
4 44 0.12 18.2% 63.6% 86.4%
5 24 0.11 8.3% 33.3% 62.5%
6 9 0.14 22.2% 55.6% 66.7%

4320 峰竜太

4320 峰竜太

当地6節連続優出中!

峰竜太は宮島水面で6節連続優出と相性抜群。2024年「SGグランプリ」順位決定戦2着の雪辱を期し、初の宮島チャンピオンカップ制覇に挑む。初日「厳島ドリーム」から白星発進が期待され、持ち前のスタート力とターン技術で大会をけん引する存在だ。

ボートレース宮島 進入データ

枠番 進入 平均ST 1着率 2連率 3連率
1 6 0.13 83.3% 100.0% 100.0%
2 8 0.13 12.5% 75.0% 87.5%
3 3 0.09 - - 66.7%
4 6 0.15 - 33.3% 33.3%
5 7 0.13 - 42.9% 71.4%
6 2 0.19 - - -

4444 桐生順平

4444 桐生順平

近況充実!当地GIV実績あり

桐生順平は2024年のSGグランプリ準Vと改めてトップクラスの実力を証明。2025年は年始からV3と好調で、今大会も賞金ランク上位を狙う勢いに注目。21年「GⅠ宮島ダイヤモンドカップ」覇者として当地実績もあり、大会初Vへ向けて攻撃力に磨きがかかる。

ボートレース平和島 進入データ

ボートレース宮島 進入データ

枠番 進入 平均ST 1着率 2連率 3連率
1 8 0.15 75.0% 75.0% 75.0%
2 7 0.14 - 42.9% 57.1%
3 4 0.15 37.5% 100.0% 100.0%
4 8 0.15 - 62.5% 62.5%
5 7 0.15 - 14.3% 28.6%
6 3 0.17 - 33.3% 66.7%

3719 辻栄蔵

3719 辻栄蔵

地元・赤ヘル軍団の大黒柱

地元・広島支部の大黒柱、辻栄蔵は宮島で通算6Vの実績を誇る“ミスター宮島”。2019年「GⅠ開設65周年」ではイン逃げV、2022年にはまくりで再び頂点に立つなど、多彩な戦法が武器。経験と地元愛を武器に、最年長の意地で大会制覇を狙う。

ボートレース宮島 進入データ

枠番 進入 平均ST 1着率 2連率 3連率
1 64 0.15 71.9% 93.8% 93.8%
2 29 0.16 17.2% 37.9% 65.5%
3 33 0.15 30.3% 51.5% 87.9%
4 39 0.16 20.5% 43.6% 69.2%
5 35 0.16 22.9% 51.4% 74.3%
6 20 0.18 10.0% 35.0% 60.0%

GI宮島チャンピオンカップ2025 舟券購入ポイント

1. 基本は“イン信頼”が軸

1コースの1着率は56.9%と高めで、満潮・追潮時はさらに信頼度アップ。潮止まりや満潮付近では「イン逃げ」が王道の舟券パターン。

2. 潮流に注目!干潮時は波乱警戒

干潮時は向潮となりアウトの伸びが良くなるため、2・3コースの差し・まくりに注意。 特に3コースの2・3着率が高く(25.6%、21.2%)、ヒモ穴候補として優秀。

3. 春は中枠(2・3コース)の連対率が上昇傾向

2コースの連対率は37.4%(1・2着合計)と高く、展開を突ける自在型が好走しやすい。 3コースはまくり・差し両方が決まりやすく、頭狙いの一発も視野に。

4. 4〜6コースはヒモまでが基本

4コースの1着率は11.2%、5・6コースはさらに低下。頭での狙いは絞る必要あり。 3着には4〜6コースを絡めたフォーメーションが有効。

結論:潮の干満時刻や風向きに応じて「イン逃げ固定」か「アウト強襲狙い」かを使い分けるのが、宮島春季攻略のカギです!

競艇予想で結果を求めるなら

現地に足を運ぶ必要がなくコンスタントに、かつ予想屋かそれ以上の質の情報を手に入れるにはやはり競艇予想サイトの利用が最適です。

特に最近ユーザーの評判の声が高い「アウトサイダーズ」というサイトは無料情報の精度が高く、予想屋の情報を買うよりも圧倒的なリターンが見込めるのでおすすめです。

ボートウィナーズの公式サイトはこちら