舟券の買い方
舟券の種類は中央競馬とほぼ同じです。
ほかの公営ギャンブルをやっている人であれば、券種ごとの的中条件は理解できます。
競艇の場合は1レース6艇と出走数が少ないので、単勝、連勝、ワイド(拡連複)の需要が低く、3連単の需要が高いなど競艇ならではの特性があります。
購入点数を少なく抑えながら的中率を高めるように工夫して舟券を買うことが競艇で勝つための条件です。
舟券の種類
単勝
1艇を選んで1着になれば的中。
全6通りで購入者が少ないので、大金をつぎ込むとオッズが変わることもある。
複勝
1艇を選んで2着以内に入れば的中。
6通り中2通りの的中が出ます。人気の高い選手を買うとオッズ1.0倍になることもある。
2連単
1着2着を着順通りに当てる。
順番が逆になると不的中、全30通り。
2連複(連勝)
2艇を選んで、どちらも2着以内に入れば的中。
1着2着の順番は関係なし、全15通り。
拡連複(拡大2連勝)
2艇を選んで、どちらも3着以内に入れば的中。
競馬ではワイドと呼ばれる券種。
全15通りから1-2着、1-3着、2-3着の3通りの的中組み合わせがある。
実質1/5で的中する計算だが、人気薄が3着以内に入ることが多く単勝より平均配当が高い。
3連単
1着、2着、3着を着順通りに的中させる。
全120通りで的中は1つ。競艇ではもっとも人気の高い券種。
3連複
3艇を選んで、全てが3着以内に入れば的中。
3着以内の着順は関係なし、全20通り。
連単と連複の使い分け
競艇ではメンバーやオッズ、予想する内容によって連単と連複を使い分ける必要があります。
たとえば、2連単1→2、2→1に各500円買うのと、2連複1-2を1,000円買った場合、馬券購入費用と的中条件は同じです。この場合、1着に入るのが人気の高い選手だった場合、2連複で1点買いしていた方が払戻金が大きくなりなります。
人気の低い選手が1着になると高配当になるので、2連単を買っていれば大きな見返りを期待できるようになります。
つまり2連単と2連複で見た場合は以下のように活用するのがセオリーです。
- 裏表を買っておきたいけど、メインは人気上位選手なら2連複1点の方が効率的
- 人気の低い選手を絡めるなら2連単で裏表を買う(状況に応じて資金配分を調整)
- 2連単の裏表を同じ金額で買うなら2連複のオッズと比較して検討する
2連単は当たりやすい券種で比較的シンプルですが、3連単になると難易度が高いため、考え方が変わってきます。
3連単は基本的に本命が堅いレースで活用されることが多く、1着もしくは2着を軸固定するのが王道の買い方です。
たとえば、1着が堅いレースの場合は1着を固定して2着、3着の組み合わせを予想すると、本命を外して拡連複を買うよりも高配当を期待できるようになります。
2連単で固い組み合わせであっても、3連単にして3着目の購入点数を絞り込むことで的中時の回収率を高められます。
ベテランになると、全て3連単だけで勝負をしている人も多く、どこまで深く予想できるかがポイントです。
初心者の場合は、1着や2着など上位が堅いレースで3連単、混戦ムードなど難しいレースでは的中率の高い連複馬券で使い分けると良いでしょう。
ボックス、流し、
フォーメーションとは
競艇ではボックスと流し専用のマークシートが用意されています。
競馬ではフォーメーション専用のマークシートもありますが、競艇には用意がないので手動で1点ずつ買うかネット投票を活用するしかありません。
ボックス、流し、フォーメーションは、複数の組み合わせを簡単に購入するためのものです。
ボックスとは
ボックス(BOX)は選んだ馬の全ての組み合わせを買う購入方法です。
競艇では3連単で使われることが多いです。
以下の事例集をご覧ください。
① 3連単1.2.3ボックス
1→2→3、1→3→2、2→1→3、2→3→1、3→1→2、3→2→1の3連単6点買い、3連単の場合は4艇ボックスで24点、5艇ボックス60点、6艇ボックス120点(全通り)になります。
② 2連単1.2.3ボックス
1→2、1→3、2→1、2→3、3→1、3→2の2連単6点買い、3頭ボックスの総組み合わせは3連単と同じですが、4艇ボックス12点、5艇ボックス20点、6艇ボックス30点(全通り)と総組み合わせ数が変わってきます。
このようにボックスは選んだ番号と券種で全ての組み合わせを購入していきます。購入点数は券種によって大きく変わります。
ながしとは
ながしとは、2連単、2連複、拡連複など2艇を選択する舟券では1艇の軸、3連単、3連複の3艇を選択する券種は2頭の軸を選ぶ購入方法です。
以下の事例をご覧ください。
① 2連単1着軸総流し(軸1番、相手全通り)
1→2、1→3、1→4、1→5、1→6の5点
② 3連単1着軸1番2着軸2番、3着3.4.5で流した場合
1→2→3、1→2→4、1→2→5の3点
マークシートで購入する場合は軸を1艇しか選べません。
2連単、3連単では軸を1着や2着にしない方法もあります。2連単の2着軸や3連単で2着と3着を軸にして1着で複数の番号を流すこともできます。
フォーメーションとは
フォーメーションはながしとボックスの中間のような買い方で、より細かく組み合わせを選ぶことができます。
たとえば3連単の場合は、通常は軸を1艇しか選べませんが、2艇の軸で買うことができます。
以下の事例をご覧ください。
① 3連単上位2着を1⇔2、3着の相手を3、4にした場合
1→2→3、1→2→4、2→1→3、2→1→4の4点買い
② 3連単で1着軸2艇、2着軸1艇、3着軸3艇で、
1.2→3→1.2.4のフォーメーションの場合
1→3→2、1→3→4、2→3→1、2→3→4の4点買い
②は実際に使われることが少ないですが、フォーメーションの場合は、1着と3着で同じ番号を組み合わせする買い方も可能で、様々な活用方法があります。
競艇は6艇しかいないので、総流しやボックスを使うよりもフォーメーションのように、細かく組み合わせをして、購入点数を絞り込む買い方が人気です。
応用編
特殊な買い目の算出や運用を行う手法を紹介いたします。
コロガシ
多くの競艇予想サイトが使っている定番の手法です。
コロガシとは、1レース目で当たった配当金を次のレースの軍資金に回す方法です。連勝のよって大きな利益を目指す方法で、的中率が高い競艇はコロガシとの相性が良いと言われています。
蛭子買い
競艇好きで有名な蛭子能収さんが生み出した手法で、3連単BOXを「1256」「235」「245」の計36点で買う手法です。
何も考えずにひたすら同じ買い目で勝負し、当たってトリガミになることも多くあります。どこかで穴が来たり、レースが荒れるのをじっと待つスタイルです。
実際の所、全レースを蛭子買いするのはナンセンスです。レースが荒れやすい競艇場などに絞って活用すると面白いかもしれません。
こじき買い
3連単の人気上位10通りを全て買う方法です。
トリガミも多発しますが、的中をコンスタントに出しながら、運良く6~10番人気の組み合わせで決まるのを待ちます。
蛭子買いと真逆の性質を持っていて、波乱の起きる要素が低いレースに絞り込んで運用すればわりと効率的です。
合致法
自分の予想、複数の予想ソフト、競艇場の予想屋、競艇予想サイトの無料予想など、複数の予想で出た買い目の中で複数の合致が出た買い目だけ買う、という手法です。
合致がない時はそのレースは見送り、いくつ以上の合致で買うかなど、明確なルールをあらかじめ決めておく必要があります。
金丸法
金丸法はもともと複勝コロガシ競馬必勝法として生み出されました。
本来は競馬でオッズ1.5倍以下の複勝を対象に行うものです。競艇の場合は単勝や拡連複(拡大2連勝複式)を対象に応用できます。
金丸法ではオッズ1.5倍以下の堅い買い目で3連勝することに期待して、その資金分配は「1.3.9」の割合で増やしていきます。
1回目は1,000円、2回目3,000円、3回目9,000円といった具合で買い、3連勝もしくは途中で不適中が出た場合に1回目の金額に戻します。
現地に足を運ぶ必要がなくコンスタントに、かつ予想屋かそれ以上の質の情報を手に入れるにはやはり競艇予想サイトの利用が最適です。
特に最近リリースされた「競艇アルカナ」というサイトは無料情報の精度が高く、予想屋の情報を買うよりも圧倒的なリターンが見込めるのでおすすめです。